fc2ブログ

紅葉狩りとDIC川村記念美術館と国立歴史民俗博物館に行ってきた

タイトルで完了。
秋深くお出かけ日和でした。

DIC川村記念美術館の前にある庭園風景です。
紅葉
紅葉

紅葉2
美術館外観
川村
作フランク・ステラ 題「リュネヴィル」 フランスの地方名だと思うけど詳細不明
川村2

国立歴史民俗博物館の常設展は写真撮影可の場所もあります
企画展 デフォルメ晴明がいるけど展示内容は史書を中心にお堅い感じ
歴博
常設展 中世の商船だったかな
歴博2
常設展 なんかの祭祀に使うしめ縄の竜
歴博3

美術館は1時間くらいでまわれます。レンブラントやピカソのほか、特に現代アートが充実しています。
博物館はとにかく量が多い。けど面白い。じっくり見れば3~4時間はかかるので余裕をもって行きましょう。

月刊アフタヌーン

表題の雑誌をですね、毎月買って読んでいるわけですよ。
もう前世紀の頃からになりますが。
どういうわけか9/25発売の11月号が売り切れで置いてない。
地元の本屋も、三省堂もジュンク堂もブックファーストも紀伊国屋も
アニメイトにもない。なんでや。
ネットで買おうかと思ったが新品なく中古で2000円位の値が付いてる。はぁ?

どうやら短期連載中のKAT-TUNの漫画と付録のヴァンガードの描きおろし
特製カードのせいらしい。いやそんなものいらないから普通に売ってくれ。
とはいえ今回に限らず最近はたまに売り切れで置いていないことがある。
百科事典みたいに分厚くて邪魔というのもあるし、アニメ化した作品もいくつか
あるけど最近は中だるみした感じでイマイチ盛り上がりに欠けてるのも多い。

「フラジャイル」と「メダリスト」は面白いがその他はまあいいかなという。
そのうち買い止めるのも考えようか。
とりあえず今回は電子書籍しか手立てはなさそうだ。

ネットに繋がらない

先日パソコン立ち上げたらインターネットに繋がらなくなっていて、
変な設定したりウイルスかとも思ったけど、見るとルータが外部回線と
繋がってないっぽい。9年も前の機械なのでこれかなと思って買い替えた。
・・・でも繋がらない。
もっとよく見るとモデムが外部と回線と繋がっていない。こっちか。
これはJ社と契約して借りてるものなので連絡して業者に来てもらった。
・・・モデムでもないらしい。
どうやら、マンションなのでテレビと電話回線を分ける分配器が故障
していたらしい。さすがにそこまでは分からなかったよ。
てことで数日ネットが使えず、専らスマホで古戦場参戦してました。
余談ながらルータの買い替え目安は5年程だそうです。

無題

暑い日が続いて熱で倒れそうです。
実際1ヵ月前は熱で寝込んでいたわけですが。
ちょうどその前後は他にもいろいろバタバタしてました。
いつもバタバタしてる気がする。
今は少し落ち着いて前に言っていた「ゴーストトリック」やってます。
うっかり「逆転裁判」のスピンオフ作品買ったかと思った。
雰囲気や話が二転三転する面白さはそっくりだ。

前回に続いて週めくりカレンダーの模写。
ギリシャのサントリーニ島
サントリーニ島

新型コロナにかかってました。

しばらく更新してませんでした。
まあタイトル通り7月初めにコロナにかかって1週間くらい
寝込んでおりました。周辺にウイルスを撒くらしいので
注意していましたが今のところ周囲にかかった人は
いないようで良かったです。もし誰かにうつして大事に
なってたら雑記に書くのも不謹慎な気がして控えていました。
38.5度ほどの熱が3日くらい下がらず、その後も気だるく、
もう二度とかかりたくないですね。

イラストは週めくりカレンダーの写真の模写。
デンマークの某都市の街路。
特に意味はないんですが何か描きたかったので。
デンマークオーデンセ
はじめに
下記の文字をクリックするとイラストのページへ移動します。
↓↓↓
プロフィール

リラクシン

Author:リラクシン
同人サークル「みかん茶」在籍。実質休業状態。社会の片隅でひっそりと働きながら、たまにイラストを描いたりしてます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ